県境スタジオからの発信になります
昨日から明日まで3日連ちゃんで夜会議and式典です。
大人になるといろいろありますな。 今日はカリキンのアンジョニ氏とメールにて、レスポール・ハムバッカーPU・P-90・ミニハム・スカ・レゲエ・ボブマーリー・ファイヤーバード・フライングV・山下君について、やり取りしました。 彼とは保育所のカナリヤ組からの長い付き合いになります。 彼はGRECOのレスポール、僕はどこぞやのモッキンバードからギター人生が始まりました。あれから20年近く経つ今もお互いギターとバンドを通じて繋がっているのは非常に感慨深いものがあります。彼はギターやりつつ勉強も堪能にていわゆる両立を果たし、僕はギターにはまり過ぎて勉強しなかったいわゆるダメなパターンに陥ったわけです。お互い違う道を歩みながらも時より同じステージに立つ。世の中は広い様で狭く、関係とは遠いようで近い、曖昧な距離でみなさん隣り合っているわけで、関わり合う一人一人の存在そのものが自分にはとても大事な財産になるわけです。 いくつになっても、老けてきても、好きなことを語り合うその時間は、あのグリグリ坊主の頃となんら変わるものがありません。 眼鏡と携帯を新調したいです。 今の携帯は、内側カメラしか使えず、子供に貼られたリラックマやスティッチやらのステッカーでデコレーションされてしまい、さらには外面の液晶が割れているという残念無残な状態にいよいよ入りました。 眼鏡は今度はシルバーの縁にしたいなと。頭良さそうだし。 そろそろ花粉症の時期がやってきますね。 3年ぐらい前から、僕は花粉症状を無視することに決めました。といっても病院に行かないだけの話ですが、脳を意識で洗脳してやろうというのがコンセプトになっています。嫌いなやつには反抗せず、無視するのが俺流です。人も然り。 仕事で、他の会社に手伝いにきている僕の先輩にあたる人が、ぶつぶつと仕事状況に文句を言いながら今日働いていましたが、自分が今おかれている状況を理解して、いいから黙って仕事しろよ!・・・と、心の中で思いながら、そのデキモノのようなぶつぶつを右から左へ聞き流していました。・・・・してもらってる。・・・・させてもらってる。っていう気持ちは、24時間忘れてはいけませんな。と、その人を見て再確認しました。 サーファーはよく、波に乗らせてもらってると言葉にします。 素敵です。 ロックとならず者を履き違えてはいけないなと。 申告の期限が土日のお陰で17日になったようです。 仕事の神のお恵みか。自然の摂理か。うるう年か。 なにごともいい方にとらえる主義death。 PR 2008/02/29(Fri) 00:53:07
|